2歳からのピアノ教室

りょうこピアノ・リトミック教室へようこそ

〜ピアノを通して人生を豊かに〜

ピアノのレッスンをしている画像

りょうこピアノ教室では生徒さん一人ひとりに寄り添い、あたたかな気持ちで生徒さんとのレッスン時間を過ごす事を第一に考えております。厳しい指導はいたしません。ピアノが弾けることで、人生が豊かになり、光り輝くものとなります。ピアノを楽しみピアノが弾けることが一生の宝物となるよう一緒に歩んでいきませんか。

 

 

りょうこピアノ・リトミック教室が大切にしている3つのこと

①2歳からの完全個別レッスンの教室です。

生徒さん一人ひとりに寄り添い、丁寧なレッスンを心がけております。また褒めて伸ばすことで自己肯定感が高まり、音楽を演奏する楽しさを味わうことができる教室です。楽しく、豊かな時間を過ごせるレッスンのひと時を目指しています。生徒さん一人ひとりの個性を大切に教材もそれぞれの生徒さんに合ったものを選んでいます。

 

②基礎に重点を置いたレッスンをしています。

音符やリズムに親しみを持ち、楽しみながら理解できるようにゲームやクイズ、パズル等遊びの要素を用いてレッスンをしています。毎回のレッスンでソルフェージュ(リズム・音を読む・歌う・書く)に重点を置いてレッスンをしていきます。楽譜が読めるようになると自ら演奏できるようになり、様々な曲にチャレンジすることで表現力も磨かれていきます。また、リトミックを取り入れて身体全体で感じた事をピアノ演奏にもつなげていけるよう、生徒さんの気持ちを大切にレッスンしていきます。

 

生徒さんの「考える力」を育て、音楽的自立を目指し、自分で選択し「考える力」を育てていきます。

レッスンでは一方通行にならないよう、生徒さんに質問や選択を投げかけていきます。生徒さんの気持ちを汲み取り、音楽を一緒に創り上げていく事を目指しております。

 

山梨県初ピアノdeクボタメソッド認定教室になりました。

ピアノdeクボタメソッドコース(2歳から5歳まで)

2歳からのピアノdeクボタメソッド

クボタメソッドとは?

脳科学の世界的な権威久保田競先生と夫人のカヨ子先生が約30年以上前に開発した乳幼児の脳を育てるための育脳メソッドです。

ピアノdeクボタメソッドとは?

脳を育てるなら2.3歳がチャンスです!

週に一度のレッスンで、第2の脳と言われる指を使い、ワーキングメモリーを鍛えることで前頭前野が発達します。先生の弾くピアノの鍵盤を見て、音を聴き、音を記憶してマネして弾くことで脳の神経回路を増やし、脳を発達させるレッスンです。

お家での練習や宿題もありません。

 

※詳しくはピアノdeクボタメソッドのホームページをごらんください。ピアノdeクボタメソッド(株式会社リトルランド)

※レッスン料金はこちら

 







ご挨拶

 

りょうこピアノ教室のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。山梨県甲府市と北杜市でピアノ教室を開いている小澤涼子です。

私がピアノを習い始めたのは3歳でした。祖母がピアノを用意してくれ、毎日母が応援してくれました。それから音楽と共に成長し、音楽に支えられ、助けられ、励まされてきました。そして、これからも音楽のある毎日を過ごして行くと思います。

音楽は嬉しいときも悲しいときも傍にいてくれます。

練習は楽しく感じるとき時、苦しく感じる時があるかもしれません。でも弾けるようになった喜びはキラキラ輝く宝石のようで生徒さんもご家族も周りにいる方を幸せにしてくれます。

           皆さんにとってピアノが一生の心の友となるよう一緒に歩んでいきましょう。

 


りょうこピアノ・リトミック教室

山梨県甲府市大里町・北杜市須玉町

✉ryoko.piano★icloud.com

(★を@に変えてください)