2023/10/03
こんにちは😃 10月に入りようやく朝晩涼しくなってきました。 風が気持ち良い季節ですね。 秋になると、自然の変化が見られるので今からとても楽しみです。 また美味しい食べ物も沢山出てくるので、食欲の秋になりそうです。 ところで、先日ベビーのためのリトミック指導認定資格を取得致しました。...
2023/08/27
こんばんは。 夏休みが終わりいよいよ二学期が始まりました。 生徒さん達も「〇〇へ行きました」「〇〇をしました」などと夏休みを楽しんでいるお話を聞かせてもらい、有意義な時間を過ごしているようで聞いている私も嬉しくなりました。 私も数年ぶりに家族旅行に行くことができました。...
2023/06/02
今日は大雨の中調律師さんにお越しいただき、ピアノの調律をしていただきました。 調律したてを弾くのはとても気持ち良いです。 終わった後、調律師さんとお話しして、ピアノの構造を理解している方からだからこそ、とても大事なお話を聞き、とても勉強になりました。 早速生徒さん達にも伝えていきたいと思います。
2023/04/04
こんにちは。 4月に入り自宅の桜も満開を迎えてあっというまに散り始めています。 時間が経ってしまいましたが、3月12日に発表会を開催いたしました。 年中さんから大人の方まで、一人一人が日々の努力を重ねて素晴らしい演奏ができました。...
2022/12/30
2022年もあっという間に終わろうとしています。 今年も生徒さん達と楽しくレッスンができました。 何年も継続して上達している生徒さん、今年から新しくピアノを始めて頑張っている生徒さん、一人ひとりとご縁があって音楽を通して関われることに感謝しております。...
2022/11/24
ブログをご覧くださりありがとうございます。 早いもので11月も下旬となり今年も残り1ヶ月程になりますね。...
2022/10/17
昨日は夏から楽しみにしていた清塚信也さんのコンサートへ行ってきました。 数年前にも山梨にいらしてくれましたが、その時はチケットが手に入らず、今回はチケットが当選した瞬間飛び上がるほど嬉しかったです。 技術は勿論、音色も美しく鍵盤をあんなに自由自在に弾けるなんて、本当に憧れます。...
2022/09/19
先日、子供が通っている地元小学校で、音楽の授業のお手伝いをさせていただきました。 授業内容は、ブラームスのハンガリー舞曲第5番を聴いて速度変化や強弱変化について感じる事をみんなで考えると言う内容と、子供たちが実際にバイオリンに触れ、身近に感じて欲しいと言う授業でした。...
2022/09/12
先日、2日間の研修を受けリトミック研究センターの1歳児指導資格を取得することができました! 1歳児はまだ何もできないのでは?とかまだ早いのではないか?と言う疑問があるかもしれませんが、...
2022/09/09
9月に入り朝晩が過ごしやすくなってきました。 でも、まだ日中は暑いので熱中症には気をつけなくてはならないですね。 先日、5年生の生徒さんのレッスンがありました。 バーナムという教材を使っています。 手指、腕、肩、ピアノを弾くうえで使う身体の部分を一つ一つ確認できる教材ですし、一つ一つの曲が短いので飽きないで取り組める教本だと思っています。...